トロペオグナトゥスをテイム!ARK Suevival Evolved

2021年4月28日時点での攻略記事です。
アップデートにより変更となる可能性があります。
ご了承ください。
トロペオグナトゥスをペットにする
今回挑戦するのは、クリスタルアイルズ限定の生物である「トロペオグナトゥス」のテイムです。
クリスタルアイルズのボスである「クリスタルワイバーンクイーン」の動画をYoutubeで見ていると、トロペオグナトゥスに騎乗してジェット噴射で高速移動しながら爆撃をしているのを見かけました。
僕もそれをやってみたいので、テイムに挑戦です。
テイム方法
・トロペオグナトゥス(Tropeognathus)はタペヤラと似ていて、行動はプテラノドンのようです。
・近づいても攻撃的になることはありませし、逃げ出すこともありません。
・テイム方法は独特で、Exceptional Kibble(キブル超級)を手渡ししていくのですが、チェーンボーラで捕縛してからでないと手渡すことができません。
Exceptional Kibbleを作るために必要な卵↓↓↓
バジリスクの卵 | メガケロンの卵 | Tekケツァルコアトルスの卵 |
ブロントサウルスの卵 | ケツァルコアトルスの卵 | Tekティラノサウルスの卵 |
ギガノトサウルスの卵 | ティラノサウルスの卵 | テリジノサウルスの卵 |
必要な材料↓↓↓
上記いずれかの卵×1 | 繊維×5 | フォーカルチリ×1 |
メジョベリー×10 | レアフラワー×1 | 水の入った水袋か水瓶か水筒×1 |
・上記の卵と材料を調理鍋に入れ、わらや木材、発火粉などで火を点ければ出来上がりです。
・工業用調理器具でも作れます。
準備する物
トロペオグナトゥスはチェインボーラで捕縛しなければキブルを与えることができません。
チェインボーラを放つにはバリスタが必要です。
バリスタは設置物なので動かすことができませんが、パラケラテリウムやケツァルコアトルスなどのプラットホームサドル上に設置すれば動かすこともできます。
・バリスタは29レベルでエングラムを解放できる。
・チェインボーラは51レベルでエングラムを解放できる。
罠に閉じ込めないと飛び回ったり襲ってきたりと大変なので、チェインボーラを当てやすくするため、トロペオグナトゥスを閉じ込める罠を建築します。
木造の罠でも可能ですが、手間取ると壊されてしまうことも考えられるため、石造りの方が良いと思われます。
・石の柱×10
・石の天井×4
・石の恐竜用ゲートの枠×1
・補強した恐竜用ゲート×1
柱や壁などを設置してリモートキーパッドを取り付ければ、暗証番号を入力することによって扉を遠隔操作で開閉できるので便利です。
しかし電力が無いと動かないので、発電機をガソリンで動かして電線、コンセントとつなぐか、持ち運びのできる充電式バッテリーがあれば便利です。

トロペオグナトゥスの生息地
トロペオグナトゥスはクリスタルアイルズでしか生息していない生物です。
スポーン地点はクリスタルアイルズの南西地域、中央より少し東にある火山、南東にある島辺りです。
レアなので簡単には見つからないかもしれません。
火山の周りや南東の島は深い森になっているので、非常に見つけにくいと思われます。
できれば南西の島辺りを捜索したいところ。

お目当てのトロペオグナトゥスを見つけたら、近くにテイムするための施設を建築します。
そしてバリスタを設置しますが、バリスタはコストの高い建築物です。
壊したくない場合、ケツァルコアトルスなどプラットホームサドルを装備できる生物の上に建築することで、バリスタを移動させることができます。
パラケラテリウムは背が高いので、低い場所に罠を建築するとチェインボーラを当てずらくなるかもしれません。


・トロペオグナトゥスの近くでレアフラワーを使うと襲ってくるので、上手く建築した罠に閉じ込めることができれば勝ちです。
※レアフラワーは10秒しか持続しないので、複数個用意してこないと後悔するかもしれません。
※近くに他の生物がいる場合、レアフラワーを使うと同様に襲ってくるので、前もって掃討しておかないと厄介なことになるかもしれません。
ペゴマスタクスに準備してきた物を盗まれたりするとぐったりします。
・捕縛できたら後ろから回り込んでExceptional Kibble(キブル超級)を与えれば良いですが、最初に与えてから再び与えられるようになるまでに数十分と時間がかかります。
気長に待たないといけません。
※テイム作業を行う前、倒さない程度にトロペオグナトゥスの体力を削っておけば、体力を回復するため食料値が早く減るようです。
時間を潰すため、近場の資源を採取できるペットを連れてきて他事をしながらの方が有意義かもしれません。
それほどまでに長い待ち時間です。


戦闘機のような生物になる
トロペオグナトゥスはサドルが無くても騎乗できますが、しかしそれでは宝の持ち腐れ。
本領発揮するにはサドルを作って装備させなければなりません。
トロペオグナトゥスのサドルは65レベルでエングラムを解放できます。
ガソリンをトロペオグナトゥスのインベントリに入れておけば、ジェットブーストで高速飛行が可能になります。
コントローラーの場合は右スティックを押す、キーボード操作の場合はCtrlキーを押せばジェットブーストが発動します。
かなり素早く移動できますが、ガソリンの消費もかなり早い印象です。
ジェットブースト中に右スティックを押せば「インメルマンターン」が使用でき、敵をかわすことのできる能力っぽいです。
※ジェットブーストを解除するには右スティックを長押し(Ctrlキー長押し)する必要があります。

また、38レベルになればエングラムを解放できるグレネードを作って、トロペオグナトゥスのインベントリに入れておけば、ジェットブースト中に爆撃もできるようになります。
爆撃のダメージは高品質のサドルであれば上昇するようですが、簡単に手に入れられるものではないので、どれほどまでダメージが上昇するのかはわかりません。
石の建造物までなら破壊することができるので、対人戦で敵対的な拠点を攻撃するのであれば面白いかもしれません。
グレネード爆撃の費用対効果は正直微妙です・・・。

しかしレアな生物であることは厄介です。
簡単には見つからないので、ハイレベルなオスとメスで交配させてブリーディングで刷り込み、強力な個体を作るのは非常に時間がかかると思います。
僕はハイレベルな個体が見つからなかったため、ブリーディングはしておりません。
Youtubeでアップロードされている、クリスタルアイルズのボス「クリスタルワイバーンクイーン」と戦う動画を見ると、トロペオグナトゥスに乗って戦っていることが多いです。
しかし他の生物でも倒せるので、無理して揃える必要もないかもしれません。
ステータスはそこまで高くならないので、肉弾戦は向いてないと思われます。あくまでヒット&アウェイでの立ち回りで。
