アクロカントサウルス(Acrocanthosaurus)のテイム方法 MOD「ARK Additions:The Collection!」ARK Survival Evolved
アクロカントサウルス
アクロカントサウルスは、MOD「ARK Additions:The Collection!」を導入することによりスポーンするクリーチャーです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1522327484
ティラノサウルスやスピノサウルス的な位置づけの強力な肉食クリーチャーです。
普通のアクロカントサウルスの他、スコーチドアース種、X種、R種などもいるようです。
生息マップ
アクロカントサウルス(Acrocanthosaurus)
・アイランド(The Island)
・センター(The Center)
・ラグナロク(Ragnarok)
・バルゲロ(Valguero)
・クリスタルアイルズ(Crystal Isles)
・ロストアイランド(Last Island)
スコーチドアクロカントサウルス(Scorched Acrocanthosaurus)
・スコーチドアース(Scorched Earth)
・ラグナロク(Ragnarok)
・エクスティンクション(Extinction)
・クリスタルアイルズ(Crystal Isles)
Xアクロカントサウルス(X-Acrocanthosaurus)
・ジェネシスパート1(Genesis Part 1)
Rアクロカントサウルス(R-Acrocanthosaurus)
・ジェネシスパート2(Genesis Part 2)
ステータスはティラノサウルスやスピノサウルスなどと同様で、MODですがチート感なく、違和感なく溶け込むクリーチャー。

テイム方法
アクロカントサウルスのテイム方法は独特です。
1、まずはトラップなどに閉じ込めて動きを封じます。
2、そしてダメージを与えていけばシールドスタンスになり、体を横に向けて体当たりするモーションになります。
3、シールドスタンス状態でさらに攻撃を与えるとアドレナリンがたまり、咆哮をあげます。
※攻撃はアサルトライフルがおすすめ。
※アサルトライフルの弾は1000発以上用意しておいた方が良いです。
4、咆哮をあげているとき口元に近づき、10番目のスロット(一番右)にセットしたナルコベリー、麻酔薬、バイオトキシンを与えれば、気絶値が上昇していきます。
※バイオトキシンが一番早くテイムできます。
※ナルコベリー、麻酔薬、バイオトキシンを与えたらアクロカントサウルスの体力は回復する。
1~4を繰り返していけば気絶させることができるため、あとは餌をインベントリに入れてテイムが完了するのを待ちます。
与える餌はキブル(超級)が最上で、羊肉、霜降り肉・・・と続いていきます。
※気絶値の減少はそこまで速くないですが、ナルコベリーは必要(麻酔薬、バイオトキシンでも可)です。
恐竜用ゲートの枠2つを90度で並べ、真ん中にトラバサミ(大)を設置しておき、アクロカントサウルスを誘導してトラバサミ(大)で足止めしているうちに、恐竜用ゲートの枠で閉じ込めます。⇃⇃⇃
※アクロカントサウルスの体当たりは石や金属にもダメージを与えます。
※石では壊されてしまうかもしれないため、できれば金属の恐竜用ゲートの枠の方が良いです。
※金属でも手間取れば壊されます。

特殊能力
・マウス左クリックで普通の噛みつき攻撃。
・Cキーで踏みつけ攻撃。
・Ctrlキーで咆哮。
・マウス右クリックでシールドスタンスになる。
※シールドスタンスではダメージを少しカットし、ダメージを受け続けるとアドレナリンがたまっていきます。
※右上にアドレナリンのゲージが表示され、いっぱいになれば活性化し、ゲーム画面の端が赤くなります。
※アドレナリンが活性化した状態では攻撃のスピードが速まります。
ステータスはティラノサウルスやスピノサウルスなどと同等ですが、アドレナリンが活性化した状態では攻撃速度が速くなるため、ボス戦で真価を発揮するかもしれません。
MODのクリーチャーですがチート感はないため、ティラノサウルスに取って代わる戦闘員になりそうです。
結局、強力なボスはティラノサウルス頼りになりがちですが、アクロカントサウルスを揃えてボスを倒すのも面白いかもしれません。
MOD「ARK Additions:The Collection!」 は常時導入しておいても良いくらいクオリティが高い(ARK公式クリーチャーに近い)です。
Youtubeにテイム動画をアップロードしました。
良かったら見てください。