時間を早める便利な椅子MOD ARK Survival Evolved

Chair Of the Impatient – MP/SP
このMODで追加された椅子に座れば、時間の経過を早めることができます。
ブリーディングなどは膨大な時間がかかりますが、「赤ちゃんが生まれる時間や刷り込み時間まで、時間を早送りする」といったことのできる便利なMOD。
「ARKを遊びたいけどブリーディングの時間が取れないため、エンドコンテンツであるボスはやったことがない!」
そんな人でも、時間を素早く経過させるこのMODを導入すれば、数分~数十分でブリーディングができてしまいます。
主にソロプレーヤー向けに作られているみたいですが、オンラインで複数人で遊ぶ場合でも機能するようになっているようです。
(※僕はソロプレーヤーなため、オンラインでの使い方は分かりません。)
無駄に長い待ち時間を一瞬で経過させることのできるこのMODは、非常に便利でおすすめです。
主にブリーディングの待ち時間に利用していますが、視界の悪くなる夜間を早送りするといった活用もできます。

使い方
1、Steamワークショップの下記URLからサブスクライブする。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1701948682
2、ARKを起動し、MODを適応する。
※下記画像、①「利用可能なMOD」に表示されている「CHAIR OF THE IMPATIENT – MP/SP」をクリックし、②の「MODを追加」をクリックすれば、上のMODを有効化します(最も上にあるものを優先)という項目に追加され適応されます。

3、このMODで追加された椅子を解放する。
エングラム7レベル
わら:×20
木材:×30
皮 :×10
繊維:×15

4、作った椅子を設置して座れば、時間の経過が早まります。
↓↓↓時間を早める倍率を設定できる↓↓↓
※ARKをインストールしたドライブ~SteamLibrary~Steamapps~Common~ARK~ShooterGame~Saved~Config~WindowsNoEditorフォルダのGameUserSetting.iniを開く。
(※インストールフォルダが分からない場合、SteamライブラリのARK: Survival Evolvedを右クリック~プロパティ~ローカルファイル~参照をクリックすれば、インストールされているフォルダが表示されます。)
[ChariOfTheImpatient]
TimeMultiplier=10
EnableBlocking=True
ShowServerNotification=True
CheckEveryoneSitsCheckTime=5
MODを適応して起動したことがあれば、上記の文字列が追加されていると思われます。
TimeMultiplier=20と変更して保存すれば、さらに時間の経過が早まります。
※設定できる数値は最大20までのようです。

使ってみた感想
僕はローカル、シングル設定で遊んでおり、ブリーディングの部分だけ少し設定を変えています。
赤ちゃんの世話の間隔を0.25、赤ちゃんへの刷り込み時のバフ効果を4.0にすることによって、 約20分おきに刷り込み時間がきて、様々なクリーチャーの赤ちゃんを100%まで刷り込んでいくことができるように設定しています。

それでもユウティラヌスやモササウルス、バシロサウルスなどの赤ちゃんが大人になるまで数時間とかかります。
このMODを導入すれば、数分から数十分で1体を育てあげることができるようになりました。
時間を早めるだけなのでチート感もそこまでなく、「もっと早くこのMODに出会っていれば・・・」となりました。
ボスとの戦いでは、膨大な時間をかけて育てたクリーチャーでも一瞬で亡くなってしまうほどの難易度となっています。
「再度膨大な時間をかけて育てなければならないのか・・・。」
「もうやりたくないな・・・。」
という風になりがちですが、時間を早めることのできるこのMODがあれば、再挑戦するまでの時間が格段に短縮されます。
個人的にこのMODは必須となっています。