バッファロー、モアをテイムする!ICARUS

2022年11月05日時点での攻略記事です。
アップデートにより変更となる箇所があるかもしれません。
ご了承ください。
テイムのやり方
・バッファローやモアは親子でスポーンします。
・親はテイムすることができませんが、子供の方はテイム可能です。
・親を倒して子供を追尾させ、エサや寝床を与えてテイムゲージを伸ばしていく方式です。
・バッファローの親は近づいても敵対することはありませんが、倒さないと子供をフォロー(誘導、追尾)させることはできません。
・モアの親は近づくと敵対し襲われます。
(そこまで強くはない。)
・親を倒して子供を誘導し、安全な室内などに誘導します。
(※外でもテイム作業はできますが、熊などに襲われればほぼ助かりません・・・。)
たまに親とはぐれた?子供を見かけることがあります。
子供は毛の色が白っぽいため、簡単に見分けがつきます。


テイム関連の設備、アイテムなど
バッファローやモアの子供をテイムするには、食事と睡眠を満たさなければなりません。
フードトラフを設置し、インベントリ内に果物や野菜を入れておけば、テイムゲージの%が上がっていきます。
動物用ベッドを設置しておけば、その上で休んでテイムゲージの%が上がっていきます。
・動物用ベッド(テックツリー、ランク2):設置しておけばテイム中のクリーチャーの寝床となる。
・フードトラフ(テックツリー、ランク2):テイム中、テイム済みのクリーチャーにエサを与えるための箱で、インベントリ内に果物や野菜を入れておけば食べてくれます。
(※テイム済みのクリーチャーは、プレイヤーのスロットに果物や野菜をセットして手渡ししていくこともできます。)
・WATER TROUGH(テックツリー、ランク2):テイム済みのクリーチャーに水を飲んでもらうための箱で、外に設置して雨水を溜めておくか、水筒などの容器で水を満たしておけば飲んでくれます。
・BASIC RIDING SADDLE(テックツリー、ランク2):テイムしたクリーチャーに装備させれば、騎乗できるようになる。
・BUFFALO PACK HARNESS(テックツリー、ランク3):バッファローのインベントリに入れておけば、収納力を高めることができる。(+300)
※2022年11月5日現在、翻訳されていない箇所もそこそこあります。

テイム済みクリーチャーの運用
テイムが完了したら、BASIC RIDING SADDLEを作ってテイム済みクリーチャーのインベントリで装備させることでライドオンです。
・バッファローは攻撃ができますが、敵対クリーチャーを倒すほどの攻撃はできない。
・モアは攻撃ができないが、走るスピードがバッファローよりも速い。
・収容力はバッファローの方が多い。
・重い鉱石などを運んでもらうときは便利だが、敵対クリーチャーの攻撃を受けるとあっさりやられてしまう。
・騎乗時はプレーヤーが武器を扱うことはできない。(降りなければダメ。)
・果物や野菜をスロットにセットすれば、手渡しでエサを与えることができる。
・水筒などの容器に水を入れスロットにセットすれば、手渡しで水を飲ませることができる。
・空腹や水分の減少は早め。
・空腹、水分を満たさずに放っておくと、ダメージを受けて亡くなってしまいます。
ARK Survival Evolvedのテイムよりも格段に簡単でした。
今までソロプレーヤーは味方がおらず孤独でしたが、家の中を走りまわるペットがいると嬉しいです。
(動き回るため、そこそこうっとうしい・・・。)
レベルを上げたりステータスを上げて強化するといったことはできないため、敵対クリーチャーを掃討して安全を確保しないと失ってしまいます。
モアは長距離を素早く走り回ることができるため、ミッションなどでも戦闘以外はかなり有用かもしれません。