クリスタルワイバーンクイーンと戦う!ARK Surviva Evolved

2021年5月3日時点での攻略記事です。
アップデートにより変更となる可能性があります。
ご了承ください。
準備
もともとはARKのModマップでしたが、公式に採用されたクリスタルアイルズ。そのクリスタルアイルズのボス「クリスタルワイバーンクイーン」と戦うため、必要なアイテムを集めます。
必要な物はほぼアーティファクトですが、このマップのアーティファクトは他のマップと比べ回収が簡単です。
一番大変なのはアルファブラッドクリスタルワイバーンというレアで強力なワイバーンを倒すことによって手に入る「Alpha Crystal Talon」が必要。
しかしアルファブラッドクリスタルワイバーンがスポーンするのは運しだいなので、運が悪ければいつまで経ってもスポーンせず、クリスタルワイバーンクイーンと戦うことができません。
必要なもの | ガンマ | ベータ | アルファ |
プレイヤーのレベル | 55 | 75 | 100 |
プライマルクリスタル | 10 | 20 | 30 |
Crystal Talon | 5 | 10 | 15 |
Alpha Crystal Talon | 1 | 3 | 5 |
大物のアーティファクト(Massive) | 1 | ||
邪悪のアーティファクト(Devious) | 1 | ||
天帝のアーティファクト(Skylord) | 1 | ||
免疫のアーティファクト(Immune) | 1 | ||
野獣のアーティファクト(Brute) | 1 | ||
堕落のアーティファクト(Depths) | 1 | ||
狩人のアーティファクト(Hunter) | 1 | ||
賢者のアーティファクト(Clever) | 1 | ||
暴食のアーティファクト(Devourer) | 1 | ||
強者のアーティファクト(Strong) | 1 | ||
狡猾のアーティファクト(Cunning) | 1 | ||
群集のアーティファクト(Pack) | 1 | ||
影のアーティファクト(shadows) | 1 | ||
追跡者のアーティファクト(Stalker) | 1 | ||
Artifact of the Lost | 1 | ||
門番のアーティファクト(Gatekeeper) | 1 | ||
岩山のアーティファクト(Crag) | 1 | ||
破壊者のアーティファクト(Destroyer) | 1 |
お供のペット
クリスタルワイバーンクイーンは定期的に卵を産み出し、急速に孵化して成体になるクリスタルワイバーンとも戦わなければなりません。一緒に戦ってもらうペットは育て上げたワイバーンやティラノサウルス、ヒーラーとしてダエオドンが良いみたいです。
アルゲンタヴィスも飛行生物なので空中戦ができ、倒した敵を捕食することで素早く体力を回復することのできる能力があるため有用みたいです。
トロペオグナトゥスはサドルを装備させれば戦闘機のようになりますが、ハイレベルの個体が見つからずブリーディングをしていないため不採用。
過去に他のマップでの戦いでティラノサウルスの数を減らしたので、群れだと強力になり、出血攻撃やブリーディングの早さなどの利点があるXアロサウルスを育てていました。小回りもきくので運用がしやすいこともあります。
Xアロサウルスを14体、このマップでテイムして子育てしたクリスタルワイバーン5体とリーパーキングで挑戦です。

クリスタルワイバーンクイーンとの決戦
アルファブラッドクリスタルワイバーンがスポーンしたのは1体だけ。ガンマではAlphe Crystal Talonを1つで良いですが、ベータは3つ、アルファは5つも必要なので爪が足りず挑戦できません。なのでガンマに挑戦です。
ブリーディングとレベル上げで膨大な時間を費やしたので、さすがにすべて失うのは厳しい。ということであらかじめセーブデータをバックアップし、何度でも再挑戦できるようにしておきます。チートですが・・・。
みんな生き残ってくれるのか、そもそも倒せるのか分かりませんが挑戦です。
Xアロサウルスは体力50000、攻撃力1500%ほどを14体です。リーパーキングは体力120000、攻撃力1800%ほどで強力なので簡単にはやられないと思われます。
オベリスクで貢物を捧げてクリスタルワイバーンクイーン専用のフィールドへ転送されました。Xアロサウルスの1体を攻撃的に設定し、卵から孵化したクリスタルワイバーンを掃討してもらいます。
最初は巣から動かないのでみんなで一斉に攻撃。体力は削れているので倒せそうです。

ある程度体力を削ると空へ飛び立ちます。こうなるとX-アロサウルスたちやリーパーキングは何もできないので、クリスタルワイバーン5体と共に空中戦。しかし一気に火力がなくなり時間がかかってしまう。

なんとかダメージを与えていき、再び陸に降りての戦い。陸には15体いるので一気に体力を削れます。クリスタルワイバーンクイーンは火、氷、吸血とクリスタルワイバーン3種が使えるブレスを全て使ってきます。
騎乗しているプレーヤーにも当たることがあるので、メディカルブリューなど体力を回復させるアイテムを持ってきた方がより安全に戦えます。

しかし再び空中戦になり、味方のクリスタルワイバーンたちが1体ずつ倒されてしまいます。結局すべて倒されてしまいました。リーパーキングに乗り換えです。

空を飛んでいるのでなかなか攻撃を当てることができません。リーパーキングはジャンプできるので、タイミングよく飛んで1、2回噛んで攻撃していき、なんとか倒すことができました。

戦闘後、Xアロサウルスの体力は2500ほどしか減っていませんでした。クリスタルワイバーン5体は壊滅したのに・・・。戦略が間違っていた気がします?

なにかしっくりこないので、バックアップしたセーブデータで再度挑戦!今度はクリスタルワイバーン5体を外し、リーパーキングに騎乗してXアロサウルス14体と一緒に戦ってみました。
クリスタルワイバーン5体がいたときは空中での戦いになるので時間と消耗が激しかったですが、地上でしか戦えない部隊だとクリスタルワイバーンクイーンも低空で攻撃するしかないので、こっちの方が早くダメージを与えられました。
マップの境界辺りにすべてのペット達を集結させると、クリスタルワイバーンクイーンは上下動するだけなので効率よくダメージを与えていけます。

難易度アルファも戦ってみた
アルファブラッドクリスタルワイバーンを1体しか倒していないため、本来ならアルファとは戦えないですが、コンソールコマンドでAlphe Talonを5つ出現させて試しに戦ってみました。
※コンソールコマンドはARK公式Wikiで調べました。チートです。
https://ark.fandom.com/wiki/Alpha_Crystal_Talon_(Crystal_Isles)
アルファだと敵の体力と防御力が上がっています。ガンマではリーパーキングの1撃でとりまきの敵クリスタルワイバーンを倒せていましたが、アルファでは3撃ほど当てないと倒せません。
しかし敵の攻撃力が上がることはないので、ガンマと同じように攻撃を加えていけばいいだけです。
過去どこかで防御力が57.1あるアロサウルスの高品質なサドルの設計図を手に入れ、全てのアロサウルスに装備させていることもダメージが少なかった要因かもしれません。
結局、アルファも簡単に倒せました。様々なマップでボスと戦ってきましたが一番弱かった印象です。これにてクリスタルアイルズでできることはやりきりました。
次は何しよう・・・。
